岩手切炭 なら堅1級は、いやな臭いもなくBBQに最高です
道具には、こだわっても消耗品は安いのでって人は多いと思います。


ケン丸もそうなんです。

いつも、ホームセンターで売っている安物の炭を使っていました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

岩手切炭 なら堅1級

なら炭  
でも、この岩手切炭を使ってからは、考え方が変わりましたね。

 
ケン丸が使っているのは「岩手切炭 なら堅一級」です。

このパッケージですが、どこかで見たことないですか?

 
なら炭03  
実は、コストを考えて安い炭ばかり使っていたのですが、

燃えにくかったり、煙が臭かったりと、
商品によって品質のバラつきが多くて不満を持ってました。
 
そこで、何か良い炭はないものかと、いろいろと検討してみると、

ユニフレームが取り扱っている岩手切炭が良いなと思ったのです。

値段がお高いのがネック

しかし、値段が少々お高いのです。

3キロで1400~1600円ぐらいします。1キロ500円は高いですよね。

ホームセンターなら3キロ買っても、おつりがありますよ。

 
ですが、一度使いたいと思ったら諦め切れません。

どこか安く売ってるショップは無いかと探しているうちに、

同じパッケージを使った岩手切炭の安いのを見つけたのです。
社団法人岩手県木炭協会 固体燃料社団法人岩手県木炭協会 岩手切炭 なら堅1級 6kg【あす楽対応】

岩手切炭 なら堅1級 6kg
価格:1,980円(税込、送料別)

これ6キロですよ。倍の量で、この値段ですから、

ユニフレームに比べてかなり安いですよね。

現在は、ユニフレームの箱パッケージのデザインも変わってますが、

以前は、この包装紙と同じデザインだったはずです。

 
中の炭が同じものかどうかは正確には分かりませんが、

製造元は同じっぽいので、そんな違いは無いと思います。

炭の見た目も同じですからね。

 
ケン丸が買ったのも6キロなのですが、

中には3キロで包装されたのが2個入ってました。

なので紹介画像ではパッケージが3キロになっています。

全部がそんな包装になってるのかは不明ですけどね。

スポンサーリンク

なぜ岩手切炭にこだわる?

ケン丸が、岩手切炭にこだわる理由はコレです。

ココがいい

  • 火付きが良い
  • 高温
  • 臭くない
  • サイズのバラつきが少ない

 
火付きが良いので、準備が早くてすみます。
高温で火持ちも悪くないのでバーベキューに最適です。
そして1番はなんと言っても臭くないことです。
 
安物の炭は、最初に燃やす時に異様な白い煙が出て臭いものが有りました。

完全に燃えてしまえば気にならないのですが、

炭を追加したときに、また臭いと食べ物を焼くので嫌なんですよね。

その点、この岩手切炭は嫌な臭いは無かったです。

 
なら炭  
あとサイズなんですが、この包装の中を見て下さい。

同じ高さで切り揃えられてるんですよ。みっちり入ってますしね。

こんな感じでサイズにバラつきが無いと何か便利かって言うと、

炭バケツに入れる時に、詰め込みやすいんですよ。

サイズが揃ってると見た目もきれい

なら炭  
こんな感じにみっちりと、きれいに詰めることが出来ます。

ほんと色んな意味で良い炭なので、気に入っています。

 
まあ、しいて欠点を挙げるなら備長炭のように長続きはしないですね。

ダッジオーブンとか使って長時間の煮込みやグリルなんかには、

この炭だとちょっと勿体無いかもしれませんね。

 
ブログランキングに参加しています。
↓ 応援クリックしてもらえると嬉しいです(^o^)/

オートキャンプ ブログランキングへ

 
スポンサーリンク