
自動車用の無鉛ガソリンが使える「スポーツスターⅡデュアルフューエル」です。
もしもの時でも安心

特徴はなんといっても、ホワイトガソリンと自動車用無鉛ガソリンが使える事です。
別にホワイトガソリンだけでいいんじゃないの?と思う方も居でしょう。
確かに、ケン丸もキャンプで自動車用のガソリン入れて使う事は無いです。
普段はもちろんホワイトガソリンを使ってますが、いざという時のためです。
ケン丸は関西に住んでいるので、阪神大震災を体験しています。
幸いにも、被害もなく電気もガスも使える状態でした。水は少しの間止まりましたが。
しかし、不幸にも被災した知り合いが居たのですが、
やはり、食べ物が無いのと寒さが辛かったと言ってます。
もし、そんな状況になったら買い置きしている4L缶のホワイトガソリンは、
すぐに使い切って無くなってしまうでしょう。
でも、車のタンクには何十リットルかのガソリンが入っているので、
スポーツスターⅡデュアルフューエルがあれば安心と思って購入したのです。

しかし機能だけでなく、このメタリックシルバーのボディカラーも気に入っています。
キャンプ道具と言うよりは、なんとなく車関係の工具を思わせるような雰囲気なんです。
たまたまなんだろうけど・・・
ですが、不満もあります。まず、このシールの浮きです。ちゃんと貼れって感じです。

そして、この火力調節レバー。
まあ個人的な見解なんですが、デザインがチープで好きになれないのです。
なので他に所有しているシングルストーブは、レバーのデザインが違います。
よろしければ、その他のシングルストーブの記事もご覧下さい。
「コールマンの赤いクラシックストーブが一番のお気に入り」
「100周年記念モデルのセンテニアルストーブはピカピカです」
「スポーツスターⅡDXのカエルカラーがお気に入り」
あとはゴトクのデザインですね。これが嫌いなのです。
毎回、ゴトクの文句ばっかり書いてすみません。
好きな人も居るのは分かっているのですが、ケン丸は駄目なんですよね。
それだけレトロなゴトクのデザインが好きなので、許して下さい。
いざという時のためと書いてますが、使用頻度は高いです。
よく持ち出して使ってますよ。
だって、いざという時は何時、何処でおこるか分からないですからね。
ブログランキングに参加しています。
↓ 応援クリックしてもらえると嬉しいです(^o^)/

オートキャンプ ブログランキングへ