イグルーのウォータージャグはいかにもアメリカン
見るからにアメリカンな感じがするんですよね。このウォータージャグは。


 
こいつもお気に入りの道具で、かなり長いこと使ってますね。

ケン丸は道具を買うときに、可能な限り競合商品をリサーチするのですが、

この、イグルーのウォータージャグに関しては、絶対コレって決めてました。

アメリカンなウォータージャグ

ジャグ  
だってカッコイイでしょ?いかにもアメリカンで大味な作りなんて最高ですよ。

 
この白赤がいいんですが、今は黄色と赤のカラーしか売ってないんですよね。

 
 
コールマンのクーラーなんかでも、こんな感じの素材のヤツがありますが、

いかにもアメリカンでキャンプって感じの雰囲気がいいですよね。

 
イグルーのウォタージャグには、他にもサイズがいろいろとありますよ。

>>イグルーウォータージャグの一覧はこちら<<  
ジャグ02  
フタもはめ込んでるだけなんですけど、硬くもなってないし、

ゆるくもなってないので、意外と劣化しないもんだなと関心しています。

もう、かれこれ20年ぐらい前ですからね購入したのは。

こういったシンプルな商品は丈夫で長持ちするのかな。

スポンサーリンク

容量はたっぷり入ります

容量は1ガロンなので、3.8Lぐらい入ります。

沢山の氷と2Lのペットボトルの茶を入れて使うのですが、

いつでもキンキンに冷えた茶が飲めるので、とっても便利です。

蛇口はプッシュするだけなので、ペットボトルとかのように、

いちいちフタを開ける手間もないので、サッと飲めるのもいいですよ。

 
これは、とにかく夏のバーベキューでは絶対に必要な道具です。

ペットボトルとか外に置いてたら、夏場はあっという間にぬるくなるし、

かといって、いちいちクーラーから出してはしまってとか面倒だしね。

その点、ジャグは氷さえ用意しておけば、冷たい茶をいつでも飲めますからね。

 
ジャグ01  
こんなふうに、取っ手を上にあげればフタがロックされる機構になってます。

これで、内圧とかでフタが開くこともないので安心です。

えっイグルーって読むの・・・

話は変わりますが、ケン丸はイグルーのことを、

ずーーーーーーーーっとイグローだと思ってました。

だって、どう見てもiglooならイグローって読むよ。

もちろんイグローって表記してるとこもあるので、本当はどっちか不明だけど、

アマゾンや楽天市場ではイグルーになってるので、イグルーかなと。

 
あと、読み方ではナイキのことを中学までニケって思ってました。

これは、みんなも「あるある」だよね?

 
ブログランキングに参加しています。
↓ 応援クリックしてもらえると嬉しいです(^o^)/

オートキャンプ ブログランキングへ

 
スポンサーリンク