コールマンから新しく発売された「レトロスチールクーラー28QT」にしびれました!
なんなんですか!このレトロなデザインはシブすぎっす(大コーフン)
いや~久しぶりに衝動買いしてしまいようになりましたよ。
さすがに嫁に内緒で買えるサイズじゃないので我慢しましたが(笑
スポンサードリンク
レトロスチールクーラーの仕様はこんな感じです。
- サイズ:約49×32×35
- 重量:約4.7kg
- 容量:約26L
サイズ的には見た目の印象と違って多きそうですね。
54QTスチールベルトクーラーと比べても幅は10cmぐらい小さいだけだし。
そのわりには容量は半分ぐらいになってますね。54QTは容量51Lあるので。
まあ54QTは、かなりデカイので使いどころがキャンプぐらいに限られるので、
これぐらいのサイズのほうがデイキャンやBBQにはいいかもしれないです。
よければ54QTスチールベルトクーラーの記事もご覧下さい。
「54QTスチールベルトクーラー|ステンレスは冷えそうだね」
収納の目安として1.5Lのペットボトルが8本、500mlのペットボトルなら20本入るようです。
これだけの容量があれば、デイキャンぐらいの食料なら十分に入りますね。
それにしても写真の感じだと、フタのヒンジって無さそうな感じですよね。
どう見ても持ち手を上げたらフタをロックして、持ち手を下げたらフタが取れるような。
このあたりの機構は賛否両論じゃないですかね?
車に積むときは、どう考えても持ち手は下げないと邪魔ですからね。
まあでも、デザインがいいので許す!←ええんかいっ
あとデザインと言えばコレですよ。
どうですか栓抜きですよ!レトロな自販機を思わせるデザインが最高ですね。
ハッキリ言ってまったく必要ない機能ですが、これがたまらなく気に入りました!
正直、ケン丸が栓抜きを使うのは「旭ポン酢」ぐらいですけどね。
ちなみに旭ポン酢はこんなのです。
かなり攻めたデザインのクーラーボックスですよね。
そうなると気になるのが値段ですよね。
コールマンのスチールクーラーなので、まあこんなもんですか。
普通の28QTクーラーが4000円ぐらいで売ってますから高い感じもしますが。
でも、こうしてデザインを見比べてみると高くてもアリだなぁ~
ちょっと実物のフタの感じとかを見てみたいですね。
ええ感じやったら買っちゃおうかなぁ~ あ、嫁の目が三角になってる・・・
ブログランキングに参加しています。
↓ 応援クリックしてもらえると嬉しいです(^o^)/
オートキャンプ ブログランキングへ
スポンサードリンク
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
- LOGOSフラットクーラースタンドの高さがちょうどいい
- 54QTスチールベルトクーラー|ステンレスは冷えそうだね
- コールマンのテイク6はコンパクトだけど350ml缶が6本入るので使える
- コールマン デラックスハイスタンドも一応持ってます
- コールマンのかわいいステンレスケトルがお気に入り