プロフィール
はじめまして。
このブログの管理人をやっている、
ケン丸と申します。
大阪在住のオッサンです。
家族は嫁と猫です。
まずは私の初キャンプから紹介します!
それは小学校の時でした。
なぜか、同い年の親戚の学校で行われるキャンプ体験に参加できることに。
校庭に黄色い三角のテントを立てて寝ただけなのですが、
とにかく一日中ドキドキワクワクしていた記憶があります。
そして自分もテントを持って「キャンプをやろう」と思ったのですが・・・
自分でテントを買っての初キャンは、なんと最近の2010年になってからです。
なにをしとったんだ?と思われるでしょうか、これには深い訳があります。
キャンプやってる方なら分かると思いますが、あんな重い荷物は車無しでは運べないです!
親がキャンプに興味ないので、小学生のケン丸にはキャンプをやる術はありませんでした。
そのままキャンプへの興味はフェードアウトしてしまったのです。
ですが、車を買ってから転機が訪れます。
それまでは、道具を持ってるだけで趣味とは言えないバスフィッシングが、
行動範囲が広がった+竿が積めるので、メインの趣味へとなってゆきます。
この頃に、バーベキューや車中泊に便利なようにと、
ランタン、バーナー、シュラフなどキャンプ道具を初めて自分で購入するのです。
しかし、あくまでメインはバスフィッシングなので、
さすがにテントを張るわけにもいかず、寝るのはもっぱら車でした。
次に転機が訪れたのは、甥っ子が小学生に成長した時でした。
子供の居ないケン丸はファミリーキャンプに少し憧れを持っていたので、
甥っ子をダシにして、数年ほど毎年キャンプに行くようになりました。
が、泊まるのはコテージやバンガローばっかりで、まだテントは持てませんでした。
しかし、この頃に数多くのキャンプ道具を揃えることが出来たのです。
その後、甥っ子も成長してキャンプに行くことも無くなってしまい、
集めたキャンプ道具は倉庫でホコリをかぶってネズミの寝床になってました。
「どげんかせんといかん!」
そう思ってテントを購入したのが2010年頃だったわけです。
なので、キャンプに関しては全然ベテランとかじゃないのです。
しかし、道具はこだわって選んでます!
徹底的に調べてから買う性分です。
そんなケン丸が集めた「俺のこだわりキャンプ道具」を、
このブログで少しづつ紹介してゆこうと思っています。
気に入って選んだ商品のレビューなので、プラス補正の個人見解になりますが、
読んで下さる方の参考になれば良いかなと思います。
それでは、ケン丸のブログを楽しんでいって下さい。